【図形と方程式】円の接線の公式

方程式と関数

今回は、円の接線の公式について解説したいと思います。

円の中心が、原点のとき、原点からズレたとき、どちらも解説します。

それではみていきましょう。

公式

公式を確認します。

まずは、円の中心が原点のときです。

中心が原点の円の場合

中心原点、半径rの円

$$x^2+y^2=r^2$$

周上の点(○,△)における接線は

$$○x+△y=r^2$$

続いて、円の中心が原点からズレたときです。

中心が原点からズレたの円の場合

中心(a,b)、半径rの円

$$(x-a)^2+(y-b)^2=r^2$$

周上の点(○,△)における接線は

$$(○-a)(x-a)+(△-b)(x-b)=r^2$$

例題

例題を通じて、公式の使い方を確認しましょう。

例題1(中心原点の円)

$$x^2+y^2=25$$

上の点、(3、4)における接線の方程式を求める

x→3、y→4に変えればよい

接線の方程式は

$$3x+4y=25$$

例題2(中心が原点からズレた円)

$$(x-2)^2+(y-3)^2=25$$

上の点、(5、7)における接線の方程式を求める

$$x-2→5-2=3、y-3→7-3=4$$に変えればよい

接線の方程式は

$$3(x-2)+4(y-3)=25$$

$$3x+4y=43$$

公式証明

円の接線の公式を証明します。

次の公式を示します。

中心が原点からズレたの円の場合を示す

中心(a,b)、半径rの円

$$(x-a)^2+(y-b)^2=r^2$$

周上の点(X,Y)における接線は

$$(X-a)(x-a)+(Y-b)(x-b)=r^2\cdots※$$

証明

(※の直線と円の中心(a,b)までの距離)=(半径r)を示す。\(\require{cancel}\)

$$※\cdots(X-a)x+(Y-b)y-aX+a^2-bY+b^2-r^2=0$$

この直線と円の中心(a,b)までの距離dは

$$d=\frac{|(X-a)a+(Y-b)b-aX+a^2-bY+b^2-r^2|}{\sqrt{(X-a)^2+(Y-b)^2}}$$

$$=\frac{|\cancel{aX}\cancel{-a^2}\cancel{+bY}\cancel{-b^2}\cancel{-aX}\cancel{+a^2}\cancel{-bY}\cancel{+b^2}-r^2|}{\sqrt{(X-a)^2+(Y-b)^2}}$$

$$=\frac{|-r^2|}{\sqrt{(X-a)^2+(Y-b)^2}}$$

ここで\((X-a)^2+(Y-b)^2=r^2\)より

$$d=\frac{|-r^2|}{\sqrt{r^2}}$$

半径r>0より

$$d=\frac{r^2}{r}$$

$$d=r$$

直線と中心の距離が半径と等しいので、

※の直線は、接線となる。

(証明終)

以上で証明終わりです。

まとめ

以下の2パターンの公式を確認

中心原点の円の接線→周上の点がわかっていればすぐに求められる

中心原点からズレた円の接線→周上の点がわかっていればすぐに求められる

円の接線の公式使いこなせるといいと思います。

少しでも勉強の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました