整数 【整数】n^3-7n+9が素数となる整数nを求めよ(2018・京都大学) 今回は整数問題です。 京都大学の過去問です 整数問題は、数多くある整数解の候補の中から絞り込んでいきます。 その際3つのアプローチが有効です。 整数問題のアプローチ ① 因数分解して絞り込む ② ... 2021.11.27 整数
整数 【京都大学】a^3-b^3=65 〜整数問題の3つのアプローチ〜 【整数問題】 整数問題って、方針を立てるのが難しいな、、、 どこから手をつけていいのか、、、 と言う人のための記事です。 今回は、京都大学の整数問題を使って「整数問題の3つのアプローチ」を確認していきたいと思います。 この... 2021.11.26 整数
方程式と関数 【領域】不等式の表す領域の確認 領域を図示するとき、境界線のどっち側だろう、、、。 と言う人のための記事です。 領域を図示する際、どっち側が不等式を満たす領域か分からなくなってしまうことや、 合っているか自信がないときありますよね。 そんな場... 2021.11.25 方程式と関数
方程式と関数 【2次方程式】判別式とは【公式、意味】 判別式って何だっけ、、、? と言う人のための記事です。 今回は「判別式」について、公式、意味などを分かりやすく解説していきたいと思います。 この記事を読むと 「判別式の公式」「判別式の公式(D/4)」「判別式... 2021.11.25 方程式と関数
整数 【伝説の入試問題】自分で決めた好きな数が得点になる?【1995・京都大学】 今回は伝説の入試問題シリーズです。 京都大学にとてもユニークな問題が出題されました。 ざっくり言うと「あなたの好きな数を一つ決めて、その値が得点となる」と言うものです。 ロマンあふれる問題ですね。 それでは、早... 2021.11.24 整数
整数 【三平方の定理】直角三角形は素数でない辺がある【背理法 練習②】 背理法を使った証明の練習問題を体験しておきたいな。 という人のために記事です。 今回の記事は前回「直角三角形は、少なくとも1辺は偶数である」の続きです。まだ読んでいない場合はこちらを先にお読みください。 ... 2021.11.24 整数
整数 【三平方の定理】直角三角形は少なくとも1辺は偶数である【証明】【背理法練習問題①】 直角三角形って、どんな性質があるんだろう。 「少なくとも1辺が偶数になる」ってどういうこと? という人のための記事です。 今回は「直角三角形は少なくとも1辺は偶数になる」ことを証明します。 この記事を読むこと... 2021.11.21 整数
未分類 【0で割る】1÷0は?0÷0は?〜ゼロ除算〜【答え】 1÷0って「0」じゃないの? 0÷0なんてできるの? こんな人のための記事です。 私わか()は、国立大学数学科を卒業後、数学教育に10年以上関わっています。 そんな私が、今回は「0で割ること」について解説します... 2021.11.21 未分類
数列 【等比数列】等比数列とは 一般項、和の公式、計算方法 等比数列の公式ってなんだっけ、、、? 計算方法は? という方のための記事です。 ポイント この記事を読むことで、「等比数列とは」「等比数列の一般項」「等比数列の和の公式」「等比数列の計算方法」が理解できます。 ... 2021.11.19 数列
数列 【数列】Σ(シグマ)の重要公式 5パターン【公式、計算方法、証明】 Σの計算ってどうやってやるの、、、? 公式はなんだっけ、、、? こんな人のための記事です。 私わか()は、国立大学数学科を卒業後、数学教育に10年以上関わっています。 そんな私が、今回はΣ(シグマ)について解説... 2021.11.18 数列