【2次方程式】判別式とは【公式、意味】

方程式と関数

判別式って何だっけ、、、?

と言う人のための記事です。

今回は「判別式」について、公式、意味などを分かりやすく解説していきたいと思います。

この記事を読むと

「判別式の公式」「判別式の公式(D/4)」「判別式の意味」「判別式と2次関数のグラフ」

などが理解できます。

それでは見ていきましょう

判別式

判別式とは

判別式とは

2次方程式の実数解の個数を調べる式

です。

判別式の公式

公式は以下の通り

判別式公式

2次方程式

$$ax^2+bx+c=0\quad(a≠0)$$

の判別式Dは

$$D=b^2-4ac$$

わか
わか

判別式は「D」を使って表します。

判別式と実数解の個数

この判別式の符号によって、2次方程式の実数解の個数が決まります。

判別式と実数解の個数

2次方程式

$$ax^2+bx+c=0\quad(a≠0)$$

の実数解の個数は

\(D=b^2-4ac>0\) ・・・ 2個

\(D=b^2-4ac=0\) ・・・ 1個(重解)

\(D=b^2-4ac<0\) ・・・ 0個(2個の虚数解)

なぜ判別式の符号によって実数解の個数が決まるのかは解の公式を考えると簡単です。

判別式は解の公式のルートの中身です

判別式は解の公式のルートの中身

2次方程式

$$ax^2+bx+c=0\quad(a≠0)$$

の解は

$$x=\frac{-b\pm\sqrt{\color{red}{b^2-4ac}}}{2a}=\frac{-b\pm\sqrt{\color{red}{D}}}{2a}$$

Dがプラス

ルートの中身がプラスの時は、

$$\frac{-b\pm\sqrt{\color{red}{D(プラス)}}}{2a}$$

の異なる2つの実数解

Dが0

ルートの中身が0の時は、

$$\frac{-b\pm\sqrt{\color{red}{0}}}{2a}=\frac{-b}{2a}$$

の1つの実数解(重解)

Dがマイナス

ルートの中身がマイナスの時は、

$$\frac{-b\pm\sqrt{\color{red}{D(マイナス)}}}{2a}\leftarrow(虚数)$$

実数解はない  (\(\frac{-b\pm\sqrt{\color{red}{D}}}{2a}\)の2つの虚数解)

解の公式に関しては、以下の記事を参考にしてください

D/4の公式

2次方程式のxの係数が偶数のときはDを\(\frac{1}{4}\)倍したものを考えると計算が楽になります。

判別式 公式(D/4)

2次方程式

$$ax^2+2b’x+c=0\quad(a≠0)$$

の判別式\(\displaystyle{\frac{D}{4}}\)は

$$\frac{D}{4}=b’^2-ac$$

この公式はすぐに導出することができます。

D/4公式 導出

$$ax^2+2b’x+c=0\quad(a≠0)$$

$$D=(2b’)^2-4ac$$

$$=4b’^2-4ac$$

$$=4(b’^2-ac)$$

よって

$$\frac{D}{4}=b’^2-ac$$

判別式は、「プラス」か「0」か「マイナス」か判断できれば良いので、DとD/4どちらを使っても結果は同じです

例題

$$8x^2+18x+9=0$$

の実数解の個数を求める

$$D=18^2-4\cdot8\cdot9$$

$$=324-288=36$$

\(D>0\)より実数解は2個

$$\frac{D}{4}=9^2-8\cdot9$$

$$=81-72=9$$

\(\frac{D}{4}>0\)より実数解は2個

\(\frac{D}{4}\)の方が計算が楽ですね。

「判別式」と「2次関数とx軸との交点の個数」の対応

判別式と2次関数のグラフ

2次関数\(y=ax^2+bx+c\)のグラフは

2次方程式\(ax^2+bx+c=0\)の判別式Dと次のように対応する

D>0のとき

x軸との交点が2個

D=0のとき

x軸との交点が1個

D<0のとき

x軸との交点が0個

これは、2次関数\(y=ax^2+bx+c\)のグラフとx軸との交点のx座標が、

2次方程式\(ax^2+bx+c=0\)の解と一致することから理解することができる。

まとめ

今回のまとめは以下の通りです。

・判別式 \(D=b^2-4ac\) は2次方程式の実数解の個数を判定することができる

D>0のとき、異なる2つの実数解

D=0のとき、1つの実数解(重解)

D<0のとき、実数解を持たない(2つの虚数解)

・判別式 \(\frac{D}{4}=b’^2-ac\) (xの係数が偶数のとき)は計算を楽にすることができる

・判別式で、「2次関数のグラフとx軸との交点の個数」を判定することができる

以上です。少しでも参考になれば幸いです。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました