わか

スポンサーリンク
方程式と関数

【三角関数】図で見てわかる「加法定理の証明」

さあ今回は、図で見てわかる「加法定理の証明」です。 以前、東京大学の過去問を通じで、「加法定理の証明」を紹介しました。 今回は、直角三角形を利用して証明するため、一般角での証明ではありませんが、図で理解することが...
未分類

【三角形の面積公式】ヘロンの公式、例題、証明〜3辺から面積を求める〜

今回は、「ヘロンの公式」について解説します。 3辺の長さから、面積を求められる便利公式です。 証明(導出)過程にも学びがありますので、ぜひ一緒に見ていきましょう。 ヘロンの公式 ヘロンの公式 $$S=\sqrt{s...
方程式と関数

【三角関数】内接円の半径を求めよ。〜定期テスト10点UP〜【基本】

三角関数の単元の定期テストに頻出の基本問題です。 今回の問題は、 余弦定理 三角関数の相互関係 三角形の面積の公式 三角形の内接円の性質 などの基礎事項の定着を確認できる問題です。定期テストでは...
未分類

【伝説の入試問題】静岡大学の入試問題は、富士山を図示させたらしい

静岡大学の入試問題で富士山を図示させる問題が出たという噂が、、、 伝説の入試問題シリーズです。今回は、静岡大学で出題された問題です。なんでも、関数のグラフを図示する問題で、それが富士山の形になるというなんともユニークな問題だった...
未分類

【ブログ運営報告】1ヶ月ブログを書いた結果を報告

ブログ始めて、1ヶ月が経ちました。 現状での、ブログの振り返りをしたいと思います。 みなさんのブログを見ていたら運営報告がされていて、おもしろい! と思ったので自分もやってみます! 1ヶ月目のブログの運営報告に...
方程式と関数

【伝説の入試問題】tan1°が有理数か(2006・京都大学)【分かりやすく解説】

伝説の入試問題シリーズです。 今回は、京都大学で出題された。「最も問題文の短い入試問題」として有名な問題です。 問題文が短いなら解きやすそう、、、 と思うかもしれませんが、そんなことはありません。数学の問題は、問題文...
方程式と関数

【三角関数】弧度法と度数法 〜いつの間にか角度に「°」じゃなく「π」を使っていた〜【解説】

高校で数学やっていたら、角度は「°」を使っていたのに、 途中から、角度にπが出てきて、訳わからなくなった、、、 という方に向けて、今日は「弧度法」について解説します。 弧度法とは弧度法と度数法の対応弧度法を使うメリ...
整数

【整数】0.999…=1は正しいのか【極限】

0.999…=1って聞いたけど、これって本当? 1には少し足りないと思うけど、、、 こんな疑問を持った人に向けて、「0.999…=1」が正しいかについて今回は解説していきます。 結論 まず、結論から言います。 ...
整数

【整数】2進法、2進数 〜位取りが全て〜 【分かりやすく解説】

2進法ってなに、、、? という方に向けた記事です。2進法について分かりやすく解説したいと思います。 2進法とは 10進法とは 2進法を考える前に、使い慣れている10進法で確認して見ます。 10進法 位取り...
場合の数と確率

【確率】じゃんけん問題 徹底解説【誰が、どの手で、勝つか】

ジャンケンで人数が増えると、引き分けになることが増えるけど、 これってどんな確率なんだろう、、、 ジャンケンの確率について興味を持った方に数学的に確率を求める方法を解説します。入試問題などでもよく取り上げられるテーマですの...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました