方程式と関数 【2次方程式】判別式とは【公式、意味】 判別式って何だっけ、、、? と言う人のための記事です。 今回は「判別式」について、公式、意味などを分かりやすく解説していきたいと思います。 この記事を読むと 「判別式の公式」「判別式の公式(D/4)」「判別式... 2021.11.25 方程式と関数
方程式と関数 【図形と方程式】円の接線の公式 今回は、円の接線の公式について解説したいと思います。 円の中心が、原点のとき、原点からズレたとき、どちらも解説します。 それではみていきましょう。 公式 公式を確認します。 まずは、円の中心が原点のときで... 2021.11.09 方程式と関数
方程式と関数 【三角関数】\(cos^218°\)を求めよ。(2019・信州大学) 今回は、信州大学の過去問を紹介します。 \(cos^218°\)の値を求める問題です。 以前sin18°を求めましたね。 sin18°に関しての解説は以下の記事を参考にしてください。 それではみてい... 2021.11.08 方程式と関数
整数 【方程式】2次方程式の整数解〜3つの解法〜【整数問題】 今回は、2次方程式の整数解について解説します。 3パターンの解法を紹介します。 数学は、様々な見方をすることで理解が深まります。 ぜひ3パターン考えてみてください。 問題 問題 $$x^2-mx+3m+1... 2021.11.07 整数方程式と関数
方程式と関数 【領域】線形計画法〜例題を通して解説〜 今回は線形計画法について! 入試では、頻出問題の線形計画法について例題を通じて解説します。 それでは、早速みていきましょう。 問題 例題 不等式\(4x-3y≤0,x^2+y^2≤25\)を同時に満たす\(x,... 2021.11.05 方程式と関数未分類
方程式と関数 【三角関数】図で見てわかる「加法定理の証明」 さあ今回は、図で見てわかる「加法定理の証明」です。 以前、東京大学の過去問を通じで、「加法定理の証明」を紹介しました。 今回は、直角三角形を利用して証明するため、一般角での証明ではありませんが、図で理解することが... 2021.10.27 方程式と関数
方程式と関数 【三角関数】内接円の半径を求めよ。〜定期テスト10点UP〜【基本】 三角関数の単元の定期テストに頻出の基本問題です。 今回の問題は、 余弦定理 三角関数の相互関係 三角形の面積の公式 三角形の内接円の性質 などの基礎事項の定着を確認できる問題です。定期テストでは... 2021.10.25 方程式と関数
方程式と関数 【伝説の入試問題】tan1°が有理数か(2006・京都大学)【分かりやすく解説】 伝説の入試問題シリーズです。 今回は、京都大学で出題された。「最も問題文の短い入試問題」として有名な問題です。 問題文が短いなら解きやすそう、、、 と思うかもしれませんが、そんなことはありません。数学の問題は、問題文... 2021.10.22 方程式と関数
方程式と関数 【三角関数】弧度法と度数法 〜いつの間にか角度に「°」じゃなく「π」を使っていた〜【解説】 高校で数学やっていたら、角度は「°」を使っていたのに、 途中から、角度にπが出てきて、訳わからなくなった、、、 という方に向けて、今日は「弧度法」について解説します。 弧度法とは弧度法と度数法の対応弧度法を使うメリ... 2021.10.21 方程式と関数
方程式と関数 【基本】三角関数(sin cos tan)〜単位円に拡張〜【後編】 前回に引き続き、「三角関数について」学んでいきましょう。 「三角関数」について後編です。前編をまだ未定な人は、こちらをご確認ください。 さあ、「三角関数」後編いってみましょう。 三角関数の拡張 今回... 2021.10.13 方程式と関数