【微分】sinxを微分するとcosxになることを示せ。

未分類

sinxを微分すると、cosxでしょ!

でも、それを証明するってどうやるの、、、

という方に、定義から微分をする方法について解説します。

三角関数の微分公式

三角関数の微分公式

$$(sinx)’=cosx$$

$$(cosx)’=-sinx$$

$$(tanx)’=\frac{1}{cos^2x}$$

微分においては、三角関数の微分は覚えなければならない必須項目です。

そのため、公式を覚えている人は多いと思います。

しかし、なんでこの公式になるのか?ということを聞かれた時に答えられますか。

少し自信ないですよね、、、。

「公式だけ使えれば、問題ない」「ごちゃごちゃ考えるとわけわからなるから結果だけで、別にいいかな」なんて思っている人も多いのではないでしょうか。私もそう思っていました、、、。

しかし、このような基本的な公式をきちんと導出することによって数学は、理解を深めることができます。

そのため今回は、sinxの微分を導いてみたいと思います。

sinxの定義による微分

微分の定義確認

まず、微分の定義を確認します。

微分の定義

$$f'(x)=\lim_{h\to0}\frac{f(x+h)-f(x)}{h}$$

微分の定義に関して解説は以下の記事を参考にしてください。

sinxの微分がcosxになることの証明

それでは、sinの微分がcosになる証明をしていきます。

解説

微分の定義より

$$(sinx)’=\lim_{h\to0}\frac{sin(x+h)-sinx}{h}$$

加法定理から ※補足1

$$=\lim_{h\to0}\frac{sinxcosh+cosxsinh-sinx}{h}$$

$$=\lim_{h\to0}\{\frac{sinx(cosh-1)}{h}+\frac{cosxsinh}{h}\}$$

$$=\lim_{h\to0}\{sinx\frac{cosh-1}{h}+cosx\frac{sinh}{h}\}$$

ここで、

$$\lim_{h\to0}\frac{cosh-1}{h}=0$$  ※補足2

$$\lim_{h\to0}\frac{sinh}{h}=1$$より ※補足3

$$=\lim_{h\to0}\{sinx\underbrace{\frac{cosh-1}{h}}_{→0}+cosx\underbrace{\frac{sinh}{h}}_{→1}\}=cosx$$

補足1(加法定理)

加法定理

$$sin(\alpha\pm\beta)=sin\alpha cos\beta\pm\cos\alpha sin\beta$$

$$cos(\alpha\pm\beta)=cos\alpha cos\beta\mp\sin\alpha sin\beta$$

三角関数の加法定理の証明に関しては、以下の記事を参考にしてください。

補足2

$$\lim_{h\to0}\frac{cosh-1}{h}=0$$

ここで式変形を確認しましょう。

確認

$$\lim_{h\to0}\frac{cosh-1}{h}$$

分母分子\(cosh+1\)倍する

$$=\lim_{h\to0}\frac{cos^2h-1}{h(cosh+1)}$$

$$=\lim_{h\to0}\frac{-sin^2h}{h(cosh+1)}$$

$$=\lim_{h\to0}-\underbrace{\frac{sinh}{h}}_{→1}\underbrace{\frac{sinh}{cosh+1}}_{→0}$$

$$=0$$

補足3(三角関数の極限最重要公式)

三角関数の極限最重要公式

$$\lim_{x\to0}\frac{sinx}{x}=0$$

これは、三角関数の極限の最重要公式です。証明や例題に関しては、以下の記事を参考にしてください。

まとめ

今回のまとめは、以下の通り

  • sinxを微分するとcosx
  • sinxを微分の定義に従って微分して、加法定理、三角関数の極限の公式を使って、cosxを求めることができる

sinxも定義にしたがって微分していけば、cosxになることが分かりますね。

他にも、基本的な公式に立ち返って、導出過程を考える、証明をしてみるということによって、数学の力、面白さがわかると思います。

少し大変ですが、楽しんでみましょう。

以上、少しでも参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました